2010年6月1日火曜日

第7週 コンセプト発表













今週はまずグループディカッションから始まりました。

グループディスカッションとは?
・グループのメンバーの入れ替え(一人ずつ入れ替わる)
・他のグループのメンバーの前でプレゼンテーションする。
・一人終わったら、次の一人に替わる。
目的
・他グループにプレゼンすることで新たな意見をもらう。
・プロセスをあまり知らない人にプレゼンする事で、伝える工夫をする。
=デザインに、より深い考えができる。(自分のデザインのオリジナリティを再確認、再検討)

他のグループでディスカッションすることによって今までにない意見に反応して意見が次から次に連鎖のようにでてくる。


最後の20分、今週提出期限のレポートの発表会を行った。

[レポート内容]
①ユーザーにとって5つの提供価値
②情報プロダクトの5つの特徴
③シーンスケッチ
④プロダクトのスケッチ
⑤ プロダクトのレンダリング(イラレ、CG)

ディカッションでプレゼンを聞けなかった人のデザインを見る事ができる。


大切なのは自分の意見を人に伝えること。伝えようとするとき自分の中で考えを整理する、これが重要。もし煮詰まったら友達に聞き役になってもらって改めてアイディアを見つめ直すのもいいかも知れません。



今回のグループディスカッションを参考にして、
次週の「ラフモックアップ発表・企業での事例」に備える。

[次回までの課題]
■プロトタイプ
・スタイルフォームなどで形が明確にわかるように
・操作部、画面がわかるように紙で張る

再来週は最終発表なので各自準備を進める。
[行き詰まった人へ]
・二ついいアイディアがある人→二つ作る
・いいアイディアがない人→まず100個アイディアを出す
限定して考えるとアイディアは広がる。(例:電車でどう使う?いつ?誰が?)

詰まったら山崎研に、先生や院生のアドバイスを受けに来てください。

(石田)

0 件のコメント:

コメントを投稿